ようこそ、べっ甲細工の世界へ

メキシコ湾の南、大西洋に隣接する水域であるカリブ海、太平洋、大西洋と並ぶ三大洋の一つであるインド洋海域に生息しているウミガメの一種である、玳瑁(タイマイ)の甲羅と爪、お腹の甲羅(腹甲)を細工して作るものをべっ甲(鼈甲)細工と呼びます。
べっ甲細工と聞けば「高級・貴重」というフレーズがつくほど今でも贅沢品として扱われますが、その歴史は太古の昔よりしばしば禁令が出されるほど初めから貴重品だったのです。
しかし、そんなべっ甲細工も現在では原料の枯渇により、消えゆく運命が迫っています。
あと何年べっ甲細工が出来るかわかりませんが、この貴重な工芸を一人でも多くの方に知っていただきたくこのサイトを作りました。
是非、べっ甲細工の世界をご覧ください。
◎メニュー
下のメニューおよび、右のメニューから気になるものをクリックしてください。
昭和~平成のべっ甲
ワシントン条約以降のべっ甲業界は?
もっと詳しく
べっ甲の製作工程
べっ甲細工は匠の仕事。職人の腕がなります。
もっと詳しく
明治時代の長崎のべっ甲店
べっ甲細工といえば長崎が発祥。
もっと詳しく
べっ甲コンクール受賞作
べっ甲細工のコンクール受賞作を紹介します。
もっと詳しく
べっ甲に関するニュース
べっ甲に関するあらゆるニュースをまとめました。
もっと詳しく